地球をぺろり!

”生きることは 食べること” メンター惣士郎さんから学んだ食のこと。食とココロと健康のこと。世界と日本のおいしいものをご紹介!

グアテマラのスイーツ!彩り豊富で美しい!

f:id:eartheajourney:20170601002116j:plain

今日はまたまたグアテマラに戻って、スイーツ写真。

イチゴの切り方が、手が込んでてかわいい。

それにしても、ほとんど生クリーム・・・!

スイーツだけでも、日本ではない感じがしますよね。

 

f:id:eartheajourney:20170601005655j:plain

こちらはパンケーキ!右側に写ってるのはメープルシロップでしょうか・・・

生クリームとフルーツ、チョコシロップが挟まっているので、メープルシロップなしでも十分あまそうな気がします。

 

それにしても、グアテマラだけでも結構なスイーツ写真が惣士郎さんから届いていますが、惣士郎さんも、奥さまも、スリムで引き締まった体型をされているのです。

食べても太らないヒミツ。そこにナンカありそうです!!

 

それはまたの機会にまとめたいと思います!

 

.☆:*・.☆.。.:*,・:*・∵.☆:*・∵.゜ .☆.・

世界をめぐり、フィリピンのカミギン島に住む

惣士郎さん夫妻が、ただ今日本を縦断、全国各地で開催中です!

『男性を愛するということ』

この週末は大阪で開催されます!!

また恋がしたくなる。パートナーに感謝の気持ちがわいてくる。

魂の講演と歌のLIVEで。

 

5月23日(火)福岡 満員御礼!!
5月28日(日)別府 満員御礼!!
6月4日(日)大阪
6月11日(日)名古屋
6月18日(日)静岡
7月3日(月)北海道旭川

詳細及び申込はこちら
http://cocoro-partner.com/danai/

田植えと歌と里山ごはん

f:id:eartheajourney:20170529094555j:plain

昨日は自分の田んぼの田植え。そして今日は友人の田植えのお手伝い。

遠くは徳島、滋賀、奈良、大阪から、たくさんの人が集まって田植え。

わいわい楽しい時間。初めましてでも、一緒の作業をしながら話すと

みるみる打ち解けていきます。

 

f:id:eartheajourney:20170529094612j:plain

田植えが終わったら、畑LIVE!緑に囲まれ爽やかな風が吹く中、みんなで山に向かって大合唱!お腹から声出して歌うと気持ちいい。

 

田植えで体を動かして、歌を歌ってお腹もぺこぺこ!

みんなでイワンの里さんにお昼ご飯を食べに行きました。

iwannosato.jimdo.com

 

f:id:eartheajourney:20170529094939j:plain

f:id:eartheajourney:20170529094957j:plain

f:id:eartheajourney:20170529095018j:plain

f:id:eartheajourney:20170529095026j:plain

f:id:eartheajourney:20170529095220j:plain

心のこもった里山ごはんを、みんなでワイワイ食べると、お腹も心も満たされますね♪

 

ごちそうさまでした!

 

 

手植えによる田植えの秘密兵器☆ナゾの三角形の使い方

f:id:eartheajourney:20170528234507j:plain

田植え、無事終わりました!写真はこれから “いざ田植え!”の場面。

みんなトレイから苗を外し、腰に巻いたカゴに入れていきます。こうすると、たくさん苗を持つ事ができるし、苗を投げたり、取りに行ったりしなくてもいいのです。

 

100均で買ったかごに、ビニルヒモを通しただけですが十分!

作業スピードがものすごくあがります^^

 

さて!昨日の投稿の最後にあげた問題、三角形の正体が一体全体なんなのか、みなさんわかりましたか?

 

こうやって使うんです!↓↓

f:id:eartheajourney:20170528234754j:plain

手植えすると、目印がないとどうしても曲がっていってしまいます。曲がると、後々の草取りや稲刈り作業がスムーズに進まなくなるので、真っ直ぐ植えるのは大切なことなんです。

 

すでに植えてあるお隣の苗に合わせて、この三角形をコロコロと転がしながら田植えをすすめていきます。

f:id:eartheajourney:20170528234738j:plain

写真みたいに、木枠と横棒の交わったところに稲を植えていきます。

これを使うだけで稲をほぼまっすぐ植えられるし、植えるときに迷わずに植えることができるんです。迷わないって結構大切で、スピードがかなり変わってきます。

 

田植えはリズムが大事!! ぽん、ぽん、ぽんって植えていけるのがとっても◎植え終わったら、向こう側へと1回転~。どんどん進んでいきます♪リズミカルに植えられるし楽しくなってきます。

 

ちなみに、30cm角に植えられるので、一般の田植えに比べると倍近く余裕があってスカスカ。風通しがいい感じです♪

 

 

3年前くらいはこの三角形コロコロのことを知らず、事前に田んぼを歩いて、大きな串みたいなもので線をつけていましたが、やっぱり見えづらくて真っ直ぐ植えられない。迷ってしまう・・・そんなとき出会ったのがこのコロコロさんです。

ちなみにコレ、知人の自作のものなので販売してません。興味ある方は作ってみてください♪

 

で、本日の食写真はコレ!

f:id:eartheajourney:20170529093536j:plain

田植え合間の休憩は、手作りのバナナケーキ♪ 乳製品不使用なのであっさりなおいしさ。バナナがクリームみたいになっていい感じです。粒々は麻の実でうえからかけてみました。香ばしくておいしいけど、ちょっと固かった・・・。ケーキにそのままかけて焼いてみたけど、先に炒ってからかけてケーキとして焼いたら、もっと軽い食感になるのかな?誰かご存じですか??今度試してみます。

 

f:id:eartheajourney:20170529093840j:plain

おかげさまで、午後ちょっとすぎには終わりました!ほっと一安心~!みんな今年もありがとうございました!

すくすく育ってくれることを、秋の豊かな実りを祈って・・・!草取りや管理、がんばります♪

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ明日は田植え!代掻きが終わった田んぼに稲の苗を運んで準備万端!

明日は朝から田植えです!1年のお米がかかったビッグイベントです(笑)

大阪や隣の町から友達が手伝いに来てくれます。今日も大阪から一人、前日入り。仕事帰りに電車に乗ってわざわざ来てくれます。ありがたい!

f:id:eartheajourney:20170526185356j:plain

苗代といって、稲の苗を育てている場所から苗を運んできました。軽トラを持ってないのでこんな感じで運んできます!大活躍の愛車です♡

 

f:id:eartheajourney:20170526185407j:plain

田植えができるように泥をトロトロに状態にし、その泥を平らにする作業を代掻き(しろかき)と言います。乾いた田んぼをトラクターで耕し、その後、水を入れてこの代掻き作業をします。2回代掻きをすると、もう田植えができる状態に!

 

明日の朝、すぐに田植えがスタートできるように、苗を運んで田んぼに運びました◎

苗は、泥やうっすら水が張ってあるところの上に置いておくと枯れずに元気なままなんです。

 

ちなみに、1回目の代掻きが終わったら、その次の日に『畦つけ(あぜつけ)』という作業をします。↓↓

f:id:eartheajourney:20170526190307j:plain

わかりますか??緑色の草が生えているところが畦(あぜ)。

よく『田んぼのあぜ道』と言ったりするあれです。

 

で、畦の右横に泥を寄せてあるんですが、わかりますか?コレが畦つけをした田んぼ。

なぜこの畦つけという作業をするかというと、お隣の田んぼに水が漏れないように、泥でダムを作って畦道を補強する感じです。ザリガニやモグラなどなどの生き物が、畦に穴をあけちゃうんです。それが結構大きな穴になったりして、田んぼの水が漏れる原因になります。いくら水を入れても田んぼに水がたまらない!!という状態を防ぐため、畦付けをします。

 

最近はトラクターに畦つけ専用の機械をつけて、トラクターに乗ったまま畦付けができるようになりました。わたしはもちろん手作業です!鍬(くわ)で一歩一歩、泥を寄せて堰をつくり、一日乾かして、さらにその壁を高くします。後はお日様の力で乾けば、固い泥壁になります♪

f:id:eartheajourney:20170526190253j:plain

じゃーん!田植機!6条植え(6筋を一気に植えられる)乗用タイプの立派な田植機です。

 

f:id:eartheajourney:20170526190259j:plain

明日は私がコレに乗って・・・ではなくて、これはお隣さんの田んぼ。うちは手植えなので使いません^^お隣さんも明日が田植えなので、田んぼの入り口に準備してありました。

 

f:id:eartheajourney:20170526190110j:plain

コレ、なんだか分かりますか??明日はこの秘密兵器を使って田植えをします!とっても便利なんですよ~。手で植える田植えには欠かせません!!

 

ふふふ。どうやって使うか、使い方はまた明日のお楽しみ~(*´∀`*)

 

 

今日もありがとうございます!

 

ちゃんと料理して食べることは、心身の健康につながると実感したおうちごはん。

 

f:id:eartheajourney:20170526003611j:plain

”ちゃん” とご飯を作って食べるということ。

 

”ちゃんと”って??

 

ご飯とお味噌汁とおかずをちゃんと用意してバランス良く食べる。

それぞれの料理にあった器に盛ったり、保存していた場合はお皿に移し替えたり。

お箸置きを出したのなんて、いつぶりだろう。

 

ここ1カ月ほど、ちゃんと料理してちゃんと食べてなかった。

例えば、素麺だけ、とか。太るから、と思ってご飯抜いて、とか。

さっと作って、ぱっと食べておしまい。ただお腹を満たすだけのご飯。

 

ちゃんと料理する時間がもったいないから。

ちゃんと料理する気になぜかなれなかったから。

 

もともと料理は好き。ただスイッチが入らなかっただけ。

f:id:eartheajourney:20170526003615j:plain

でも久々に料理したい!!っていうスイッチが入った。

手順を考えて、手際よく一度に何品か作る。

 

料理することも、お気に入りの器に盛ることも
それをセットして、味わって食べることも。。。

 

料理は瞑想で、集中して取り組むこと
お料理毎に器を考えて盛りつけ。これはアートだ。

そして、ちゃんと食べる。

 

 

f:id:eartheajourney:20170526003624j:plain

久々にやってみたら、

自分にとって大事なことなんだということを再確認した。

 

料理というアートに没頭して楽しんで、

完成した物をひとつひとつ味わって食べて、

そうすると、不安になったりと心が不安定だったのが

すーっと落ち着いて心が穏やかになった。

心身の安定にもつながると改めて実感。

 

自分の『好き』を再認識して、体全体でその感覚を感じる喜び。

 

生きること、それは調理して食べること。

それを身にしみて実感したのでした。

 

 

今日もありがとうございます!

 

 

 

グアテマラの太陽の下で食べるピンク色のソフトクリーム☆あまずっぱいラズベリー味!

f:id:eartheajourney:20170524214737j:plain

グアテマラの建物ってカラフルですね!観ているだけで楽しい気分になります♪

 

f:id:eartheajourney:20170524214729j:plain

 

暑い陽射しのもとで食べるピンク色のソフトクリームはラズベリー味。でかい!!そして見るからに濃厚そうだけど、ラズベリーの甘酸っぱさ、爽やかさが伝わってくる写真です・・・。

 

食べたいっ!!

 

 

 

 

料理すること食べること。それは人間がもつ五感をフルに使って楽しむアート(芸術)

 

f:id:eartheajourney:20170523171919j:plain

美しいものを見るとうっとりする。

花や緑、山や海などの景色だったり、刻一刻と変わる空の表情、光の様子、自然が織りなす情景に心奪われたり。人が作りだす芸術作品だったり。なんでもいい。はっと心動かされ、心奪われる瞬間。

 

それが、お料理だとなおさら。写真のように、ひと手間加えるだけで美しい模様となり芸術作品になる。色目もきれいで食欲が駆り立てられる。食材を生かして、芸術作品に仕上げていき、それを味わう。お腹も心も満たされる。それが、わたしたちを生かしてくれる。

 

生きることは、食べること。

料理して食べることは、アート(芸術)。

すなわち、生きることはアート。

 

なんだとわたしは思う。

 

f:id:eartheajourney:20170523174410j:plain

五感を一度に全部使うことって、食べること意外にない。

 

 

食の彩り、色使い、食材の組み合わせ。見るだけでどんな味がするんだろうと想像し、実際に目の前にあったら嗅覚もフル回転。鉄板焼きやお鍋だと、音も食欲を駆り立てられる。お腹もぐぅ~っと鳴って内臓が動き出す。体全体が食べることに対して準備万端!笑

いよいよ食べ物を口に運んだら、感触、味覚、温度・・・いろんな感性が一度に目覚める。どうやって味付けしているのか、何の食材が使われているのか、そういう脳も働く。

 

本当においしいものに出会うと、理屈なしにおいしい!!とからだ全体で感じられる感性が働く。

 

そうやって、ひとつひとつ意識を張り巡らせて食と向き合っていくと、ひと口ひと口を味わって食べるようになったし、よく噛むようになった。そうすると食べる量も少し減ってきた・・・気がする(笑)

 

いかに普段の食事で、何も考えずにただ食べ物を口に運んで、味わうこともせずに次々と食べ物を口に運んでいたのか。ただお腹を満たすだけのためだけに食べていたのか。お腹もすいていないのに、心を満たすために食べていたのか。そんな自分にも気づく。

f:id:eartheajourney:20170523182252j:plain

そういう視点に気づけたのも、2ヶ月間、カミギン島で惣士郎さんと過ごしたから。食に対してものすごい情熱を持っている惣士郎さんから、食・料理の奥深さを学ばせていただいた。

 

 

私自身ずっと食べることが好きだった。料理も、家の事情で10代の頃から台所に立ってきた。田舎暮らしを始めてからは、自分で野菜やお米を作って、お味噌や梅干しなどの保存食作り。手作りのご飯会。創作料理が得意な人に囲まれて、食や料理に対する経験や想いはどんどん深まっていってる自覚があった。

 

でも、食に対する姿勢をかえりみたことはなかった。こんなにも五感に意識をめぐらせて食べてなかったし、だからその奥深さも認識してなかったし。ただ食べることが好き=お腹も心も満たすのが好き だったことに気づいた。

 

芸術作品を作り出し、そのアートをいただく

 

この視点を持つと、料理することも食べることも何倍も楽しめる。それに丁寧になる。それは、生きることだったり、暮らしが丁寧になる感覚でもあった。そして、料理を作ってくれた人、食材を作ってくれた人や自然の恵みにも感謝の気持ちが湧いてくる。大げさかも知れないけど、幸せな感覚。それを食べ物を味わいながら、その気持ちも味わえるって、ものすごく幸せなことだと感じる。

 

みなさまもぜひ!

次の食事から、五感を張り巡らせて、料理や食に向き合ってアートを楽しんでみてください。

そして、ナニカ気づいたこと、感じたことがあれば、ぜひシェアして下さい!