地球をぺろり!

”生きることは 食べること” メンター惣士郎さんから学んだ食のこと。食とココロと健康のこと。世界と日本のおいしいものをご紹介!

グアテマラはおかずクレープが人気?

f:id:eartheajourney:20170606235830j:plain

とってもきれいでおいしそうなクレープ!!

中身は一体何が入ってるのでしょうか・・・?

f:id:eartheajourney:20170606235835j:plain

おかず系でした!写真はトマトベースでおやさいたっぷり!
ラタトゥイユみたいなのが入ってる感じですね^^

 

f:id:eartheajourney:20170606235843j:plain

ところ変わって、屋台での一品でも同じような包み焼きを発見。こちらもお野菜がたっぷりでおいしそうです!上にかかってるのは、トマトソースと粉チーズかな?

 

f:id:eartheajourney:20170606235912j:plainこちらもまた別の機会ですが、同じようなクレープの記事に何かが包まれています。かかってるのは、パプリカパウダーと・・・メープルシロップ?おかず系なら、、何かしら?ちょっと想像がつかないので、また写真を撮ったご本人に確認しておきたいと思います!

一夜明けて完成した米麹甘酒・濃縮タイプ☆彡シャトルシェフで簡単!

f:id:eartheajourney:20170603003145j:plain

昨晩20時ころに仕込んだ米麹だけで作る甘酒。

朝6時。今日はこれから大阪に出る用事があるので早起きです。

さて、どきどきのオープンです!笑

 

f:id:eartheajourney:20170606231006j:plain

おぉ!イイ感じです!肝心の味は・・・とすぐさま味見。

 

うん!ちゃんとできてる!

 

実は初めての濃縮タイプに挑戦。 昨晩仕込んだときは水分がほとんどなくてちゃんと甘酒になるのか心配だったのですが、ご飯と麹がしっかり馴染んでて水分も出ていていい感じです!

f:id:eartheajourney:20170606231010j:plain

甘酒をそのまま放置していくと、発酵があっという間に進んでしまうので、タッパーに移して冷蔵庫に保存。濃縮タイプだと冷蔵庫で3週間ほど保管できます。

ただ、冷蔵庫に入れていてもだんだん発酵は進んでいって酸味が出てきます。

 

酸味が出てくると乳酸飲料(飲むヨーグルト)みたいになってきます♪

 

シャトルシェフがないよという方

シャトルシェフのような、保温鍋がないという方でも甘酒が作れます。

 

① 炊飯器を使う場合

 

炊飯器の保温機能を使います。仕込んだ甘酒を炊飯器に入れ、保温を押します。蓋を占めてしまうと温度が上がりすぎてしまうので、蓋はあけたまま。盆ざるのようなものをかぶせるか、なければ布巾やタオルをかぶせて8時間くらい保温したら完成!

 

② 土鍋を使う場合

 

私はシャトルシェフがなかったときは、炊飯器の保温でずっと電気を使いっぱなしにするのが嫌だったので、土鍋で米麹甘酒を作っていました。

土鍋で甘酒を仕込んだら、熱いままの土鍋をバスタオルで包み、さらにその上から毛布で包み込んで保温します。

 

バスタオルは綿製のいらないものをご利用くださいね。化学繊維だと、土鍋の熱で溶けて土鍋の底にこびりついてしまう可能性があります。あと焦げもつくのでいらないタオルをご利用くださいね。

 

土鍋の場合注意が必要なのが、仕込みのときの火加減。熱がじわじわと時間差で伝わってくるので、60℃になる前に止めないと、どんどん温度が上がっていって高温になってしまうからです。

 

 

※土鍋の場合、シャトルシェフや炊飯器保温と違って、ひと手間工程が増えます!

 

どうしても土鍋だと温度が下がってしまうので、真ん中で一度火入れします。そしてまた同じようにバスタオルと毛布でぐるぐる・・・。

この時も温度が上がりすぎないように要注意です!

 

ちょっと面倒なのですが、この工程を加えないと温度が足りず、うまく発酵が進みません。

 

 

火入れのタイミングですが、例えば

夜20時に仕込み ⇒ 真夜中の0時に一度火入れ ⇒ 朝起きたら完成!

というのが理想です♪

 

 

シャトルシェフがなくても作れる♪ 
ので、みなさん一度作ってみてくださいね!

 

 

今日もありがとうございます!

 

 

米麹とお米だけで作る、甘酒の作り方☆おかずからデザートまでいろんな料理に使える万能調味料!

こんにちは!

先日、砂糖、乳製品不使用、米麹で作る甘酒アイス・チョコ味の投稿をしたところ、ブログを始めてから初のコメントをいただきました。米麹甘酒の作り方を教えてくださいとのことだったので、今日はそれについて書きたいと思います。

 

読者さんとコミュニケーションをとるってうれしくて楽しいですね(〃▽〃)

f:id:eartheajourney:20170603001558j:plain

さて!今回は米麹甘酒濃縮タイプの作り方です。

《原材料》

米麹・・・500g

ご飯・・・500g

お水・・・600ml(ご飯の量の1.2倍)

 

f:id:eartheajourney:20170603001536j:plain

米麹は常温に戻しておきます。私はいつも冬の味噌づくりの際に、多めに仕込んだ米麹を冷凍保存しておきます。おいしい甘酒を作るには、冷凍ではない米麹がいいらしいのですが、冷凍米麹でも十分おいしい甘酒が出来上がります。

 

f:id:eartheajourney:20170603002100j:plain

f:id:eartheajourney:20170603002919j:plain

まずはご飯とお水を鍋に入れて火にかけ、お粥をつくります。

この時、大事なのが温度。お粥は60℃くらいにします。

なぜかというと、この後入れる麹のため。70℃以上だと麹についている麹菌が死んでしまうのです。麹菌が死んでしまうと発酵しないので、あまり甘くなりません。

また、逆に温度が低すぎても発酵しません。この時は注意深く温めなおしましょう!

f:id:eartheajourney:20170603002127j:plain

甘酒を作るためだけに温度計を買いました(笑) 温度にムラができるので混ぜながら温度を測ります。結構あっという間に温度が上がってしまうので、60℃より少し低めの温度の時に火からおろして様子を見るのがいいと思います。

人間本来の感覚を頼りにするならば、指先を入れて3秒数えた頃に「アチッ」となるくらいがちょうど60℃くらいです。

f:id:eartheajourney:20170603002753j:plain

お粥が60℃くらいになったら火を止め、麹を入れます。写真のように塊になっている麹があれば、てのひらでやさしくほぐしてバラバラにしてから入れます。

f:id:eartheajourney:20170603002954j:plainよく混ぜ合わせたら鍋縁についたご飯粒をきれいに落とし、鍋の表面を平らにします。温度を測って下がっているようでしたら、温度が上がりすぎないよう、注意深く火にかけます。

今回我が家のご飯に、赤もち米を少量混ぜていたため、赤い粒粒が写っています。

f:id:eartheajourney:20170603003145j:plain

保温鍋に入れて温度をキープ!冬場は12時間、夏場は8時間を目安に保温します。

だいたいいつも夜に仕込むと、次の日の朝には完成しています♪ 火入れが必要な場合は夜中に一度あたためるといいと思います。

 

保温にはシャトルシェフがおすすめ。蓋を開けない限り保温力が抜群なのです!あまり保温が効かない保温鍋の場合は途中でいったん火入れをすると麹菌が元気になって発酵が進みます。

 

家に保温鍋なんてない!!という方、明日はその作り方をお伝えします★わたしも愛用のシャトルシェフを購入する前はずっとそのやり方で作っていたので、保温鍋がなくても作れますよ!

 

 

実は・・・濃縮タイプの甘酒を作るのは今回が初めて。いつもはストレートタイプのものを作っていました。作り方は同じで、分量が異なります。

ストレートタイプの場合は、水の量をお米の量の2倍にしてみてください。(お米500gなら、お水は1000g)

 

濃縮タイプとストレートタイプだと、濃縮タイプの方が日持ちするので、今回初挑戦です!

さぁ、明日の朝、どうなってるでしょうか・・・。うまくいっていますように!

 

 

今日もありがとうございます!

 

 

 

グアテマラのスイーツの中でもケーキといえばチーズケーキが有名?cheese cakes in Guatemala

 

f:id:eartheajourney:20170601011130j:plain

惣士郎さんから届いたグアテマラのおいしそうな写真たち!その中でもチーズケーキが目をひいたので、今回はグアテマラ&チーズケーキ』で少し調べてみました。

 

目をひいた理由は、ケーキの写真が全部チーズケーキだったのと、

わたしがチーズケーキ大好きだからという理由は否めません(笑)

 

ちなみに、個人的には写真の様なチーズケーキとベリーソースの組み合わせが大大大好きなので、見ているだけで幸せな気分になります(笑)甘くて濃厚なチーズケーキに、甘酸っぱいベリーソースの酸味が口の中で広がる、そのコントラストがたまりません!

 

f:id:eartheajourney:20170601234856j:plain

こんな風にして売られています。注文したら切り分けて、お皿に盛りつけ、チョコソースやベリージャムのような、果肉の残ったソースをかけてくれるんですね。

 f:id:eartheajourney:20170601234900j:plain

 

 話がそれてしましました(^_^;『グアテマラ&チーズケーキ』で調べた話です!笑

インターネットで検索してみると、グアテマラでのチーズケーキのことを書いている記事が思ったよりリストアップされててびっくりしました。

 

特に、グアテマラのアンテグアという街は、有名なチーズケーキが食べられる『Cafe Condensa』をはじめ、カフェ巡りができるほどたくさんカフェがあるようです。

itoshima-guesthouse.com

グアテマラの中でもアンテグアは美味しいコーヒーの産地だとか。だから街にはたくさんのカフェがあるのでしょうか・・・?

そしてコーヒーといえばやっぱり甘いスイーツがセット。それぞれ特徴のあるチーズケーキを提供しているカフェがあるようです◎しかも写真を見ただけでも、おしゃれそうなカフェがたくさんです!

www.tripadvisor.jp

 

チーズケーキを食べるためだけでもグアテマラに行ってみたくなりました。カフェ巡りも楽しそうですね!

 

ちなみに国内のチーズケーキで言うと、

わたしの今のところのオススメは、大阪箕面のデリチュースというケーキ屋さん。ケーキ屋さんというより、チーズケーキ屋さん。

www.delicius.jp

店名と同じチーズケーキ『デリチュース』が有名。濃厚でしっとりとろけるような食感のチーズケーキに、甘酸っぱい杏ジャムがかかっててこれまた絶妙なのです!しかも甘すぎずさっぱり。一度食べたらまた出会いたいと思わされる味です。

 

今やすっかり有名になって、JR大阪駅の構内にも販売店があります。箕面本店は、阪急北千里駅から離れたところにあるので、車がないと行きにくい場所にあります。しかも調べたら!!シンガポールまで進出してるではありませんか!今知りました。すごいです。

 

 

国内、国外に限らず、おいしいチーズケーキ情報がありましたらぜひ教えてください!強調します!笑

 

 

今日もありがとうございました!

 

 

 

 

乳製品不使用の手作り穀物チョコアイスクリーム☆

f:id:eartheajourney:20170529101143j:plain

牛乳や生クリーム、バターと言った乳製品を使わずにお菓子を作るのが好きです。おいしくできたら内心ガッツポーズ!笑

 

甘酒とココナッツオイル、豆乳をミキサーかフードプロセッサーでガーーーっとして。あとはタッパーに入れて冷凍するだけ!完全冷凍する前に時々かき混ぜて、また冷凍すればいい感じのアイスクリームになります。でもわたしは冷凍しぱなっし。食べる前に少し室温に戻してまぜまぜ。

 

米麹甘酒を自分で造りますが、いつも全部飲みきれなくて冷蔵庫にずっとある状態に・・・。そんな時はささっと混ぜて冷凍すれば、さっぱりヘルシーデザートに変身!

ぜひお試しください^^